先日、2010年11月20日は、自分企画、今年最後の大仕事をしました。
http://available-lights.seesaa.net/article/167918338.html今回やったイベント「SAUNA 2010 -秋の祭典- "Riad"」は色々な可能性を持ったイベントでした。
120名が参加され、中松ハウスにとってちょうど良い人数となりました。
当日、DJ Miles Maedaさんの体調不良により欠席がありましたが、
御陰さまで予定していたプランは全て行われました。
私、中松も、イベント1週間前にまさかの39℃の発熱があり、
次の日は、何とかV字回復をし、12月1日(水)TBS 9PM-11PM放映の「イチハチ」のスタジオ収録をかろうじて行いました。
前途多難でした。毎日、受験生のように楽譜を書いていたのが、原因でしょうか。
また、イベント前日まで声が全く出なく、
一時はイベント自体をキャンセルという非常事態も考えてましたが、
皆様に愛されて37年、日頃の行いが良いのか、皆様の行いと運の強さで
予報の雨が晴天となり、中松の喉もほぼ復活し、御陰さまで予定演奏メニューをこなせました。
このblogでは本イベントの写真の一部をご紹介します。
もっとイベント会場風景をご覧になりたい方は、こちらをご覧下さい。
http://picasaweb.google.com/availablelights/SAUNARiad#今回の企画の「Riad」の発端は2009年11月にモロッコ-サハラ砂漠の旅をしたのがきっかけでした。
当時、友人が職を失い、人生を彷徨ってる様を、砂漠をテーマにして創作活動をしようと思い鳥取砂丘、はたまたサハラ砂漠にまで行きました。

サハラ砂漠は、モロッコ経由かチュニジア経由で行けるのですが、何故か今回、今迄全く興味が無かったモロッコを選んでみました。

砂漠前に滞在したマラケシュで泊まった宿、リアド。
そこは旧邸宅を改造したカフェやホテル。非常に閑静で、時間がゆっくりと流れました。


そしてサハラ砂漠に行き、ラクダに乗ってテントで一泊しました。


東京に帰り、中松ハウスの中庭を観た時、「これはリアドだ」と思いました。
それからちょうど1年が経ち、温めていた構想が実現されました。
場所はドクター中松ハウスの中庭。この日は晴天でした。



愛媛より占いカウンセラーの友近千鶴先生にお越し頂きました。

2010年12月1日放送のTBSのテレビ番組「イチハチ」で共演した元シンクロナイズドスイミング選手の木村姉妹が登場。

小顔美肌フェイスマッサージの益田千恵さんと指圧マッサージの佐藤先生。

「う〜ん、そこそこ!!」



今回の中松義成のライブは、豪華にクラシック奏者の方々と初共演しました。
中松義成 (VO/GT/PC)、写真後方左より:マルグリッド•フランスさん(Violin)、渡辺公章さん(バンドネオン)、内海優さん(Contrabass)、伊藤英子さん(Violin)、箱根より岩間靖子さん(Viola)
非常に温かく、心地よいアコースティックサウンドでした。
Yoshinari Nakamatsu Live STAGE 1 SET LIST:
1. Can't U Feel My Heart Beat
http://ototoy.jp/opus/index.php/627272. Englishman In New York (Sting)
3. リベルタンゴ(ピアソラ)
4. O Sole Mio
5. Under The Sun
http://ototoy.jp/opus/index.php/570536. La Bamba

スウェーデンから来日中のヨハン・クリスター•シュッツが登場。

テキーラ隊によるテキーラ散布。

海外出張中のドクター・中松先生より、ビデオレター


Yoshinari Nakamatsu Live STAGE 2 SET LIST:
1. さよならFloppy
2. You Can Be Like That
http://ototoy.jp/opus/index.php/570553. らくだ (新曲)
4. Breathe(新アレンジ/初披露)
5. Perfect Groove
6. Tell Me (Piano version/初披露)
7. La Bamba

第2回輝け!Mr. & Miss SAUNAファッションコンテスト。

優勝者にはドクター・中松直筆サイン入り8インチフロッピーディスクが贈呈。

最後は参加者全員で集合写真。「SAUNA!!」
今回の音楽編成は、私の次回CD作品の形が少し観えました。
その中に入るであろう新曲「らくだ」など、幾つか披露出来、嬉しい限りでした。
2011年5月下旬頃を目標に、新しい音源製作とリリースパーティをまた
ドクター中松ハウスで出来ればと思います。
詳細が決まり次第、ご案内致します。
最後に、大勢の方が本イベントに参加されましたが、イベントに最後迄多数の方が残って頂いたことに、
今回のイベントが参加して頂いた大勢の方にとって有意義であったことを感じ、感謝の意を表したいと思います。
今回参加出来なかった方々には、是非一度、こちら「下馬のリアド」に御越し下さい。
お待ちしております。
次回また、皆様と笑顔でお会い出来る迄、テキーラで喉を潤そうと思います。
その時まで、「SAUNA!」はお預けです。
有難うございました。
SAUNA実行委員会
会長 中松 義成
中松義成オフィシャルウェブサイト;
www.available-lights.jp
www.myspace.com/yoshinarinakamatsu
https://twitter.com/cafe_de_yoshi